波乱万丈ドンと来い!こんなの鼻くそ(81) 巻き爪の予防について

おはようございます。

 

今日も素敵な朝を迎えることが出来ました。

 

 

安眠が出来て、家族が元気で、痛いところがない・・・・幸せですね。私は日本一幸せなセラピストです。

今日も巻き爪のお話です。でもその前に・・・

 

1月の幸せのおすそ分けメッセージ~

自分の得意を探し、磨く生き方。

1.気持ちの良い返事を行いましょう。

2.多くの頼まれごとを喜んで受けましょう。

3.多くの経験から…「これは…」と言う物を見つけましょう。

 

                無知の知~賢者への道より~

楽しかった1月も今日でおしまいですね。

 

1月もたくさんの新しい方に出会いました。

 

お陰様でワクワクしながら仕事が出来ました・・・・幸せですね。

 

皆さんに喜んでいただける仕事が出来るように日々精進です。

 

2月には、恐怖の日本トラディショナルオステオパシーカレッジの4年生への進級試験があります。

 

海外講師を交えての口頭試問と実技試験。これがまた厳しい!!

 

今からドキドキ・・・。でも50歳を超えても試験でハラハラドキドキできる人は、この日本でもそんなに多くは無いハズ!

 

人生は、感動と経験なので・・・・波乱万丈どんと来い!こんなの鼻くそ!

 

真剣勝負の成長の機会なので、感謝してテストを受けたいと思います。

 

さて、今日も巻き爪のお話です。

 

「爪甲下角質増殖」

 

爪の下に角質(ゴミ)が溜まって爪が浮き上がる状態で、押し上げられた爪は、厚くなります。

 

この状態は、爪白癬(爪水虫)から成ることが多い病変です。

 

窮屈な靴など外部から強い圧力が加わった時に起こしたり、体重の増加により指先に圧力がかかると爪の周りの軟部組織が盛り上がり、爪が圧迫されます。すると5本の足指の爪が小さく変形して、爪の中にゴミが溜まってきます。

 

予防方法は、深づめをしないこと、自分にぴったりの靴を履くこと、水虫にならないこと・・・・・。

 

肥厚爪になると、自分でケアできることは限られてくるので、やはり、日々気を付けることが大切です。

 

爪白癬は、治療しても生え変わった爪がまた肥厚爪だったり、なかなか治りにくいです。

 

何度も伝えますが、爪の切り方などは、自分で予防できるので気を付けて下さいね。

 

それでは、今日はこれでおしまい。

 

今日も一日感謝して・・・・楽しみましょう。

 

行ってらっしゃ~~~い。

 

 

 

氏名 井上潤一

職業 オステオパス、入谷式足底板療法専門理学療法士、障がい児療育専門理学療法士、巻づめ補正ペディグラス法DIPLAMA CSソックスアドバイザー

   (外反母趾をはじめ足の痛み、膝の痛み、腰の痛み、頸の痛み、肩の痛み、巻づめなど、全身を見て(森)身体の部位(木)を診るセラピスト)

   

趣味 水泳、身体の勉強 運の勉強

 

好きな言葉 波乱万丈どんと来い!こんなの鼻くそ

      自分が良い気分でいる以上に大切な事は無い

      (千葉修司さんから頂いた言葉です)

 

※以下お勧めのメルマガです。

私が毎日元気をもらっている大切なメルマガです。皆様をきっと元気にしてくれますよ。

「強運を科学するメルアド」kyoun@72210.r.at-ml.jp 件名に「何か」をお入れください